12月27日 地震避難訓練

こんにちは!

運動保育士の川野です♪

記録的な寒波の影響で昨日に引き続き今日も寒かったですね(:_;)

厳しい寒さでしたが子どもたちは元気で笑顔も多く、私たちスタッフも元気をもらいました!

さて本日の活動の様子を一部ご紹介させていただきます。

今日は、地震避難訓練を実施しました。

今年度の避難訓練は1か月に1回程実施していますが、4月から取り組んできた避難訓練に慣れてきた頃です。

通常の実施方法ではなく、子どもたちには事前予告せず訓練を開始しました。

緊急地震速報の鳴動音が鳴り響き、訓練開始です。

鳴動音に気づき、周囲を見渡している子もいましたが訓練開始を伝えると状況の理解も早く、先生の指示をよく聞いて落ち着いて行動することが出来ました。

頭を守る姿勢を取ります。

揺れが収まったところで教室から出て第一避難場所へ避難を開始します。

防災頭巾を先生より受け取って被り避難をします。防災頭巾の被り方も慣れてきている子が多く、正しく被ることが出来ていました。

第一避難場所での点呼を完了し、建物の安全性が確保できない想定で第二避難場所である『まちの広場』まで避難を開始します。

交通量の多い道路を通るので、気を付けながら向かいます。

第二避難場所へ到着後は、点呼をして避難完了後今回の地震避難訓練についての振り返りを行いました。

第二避難場所については「ここもう何回も来たことあるよ!」「ここだと思ってた!」とこれまでの訓練参加が出来ている子が多く場所も覚えてくれていました。

「今回の訓練ではみんなには事前に避難訓練するよ!って伝えていなかったけど大丈夫だったかな?」と子どもたちに尋ねると

「うん。びっくりした!」「言ってなかったのになんで?って思った!」とやはり驚きが多かったようです。

緊急地震速報の鳴動音についても、音に関して不安を持つ子は今回は見られず静かに先生の指示を聞いて落ち着いて訓練に参加することが出来ていました。

「いつどこで起こるかわからない自然災害。みんながいつどこに居ても安全に避難する練習、先生たちの避難の際の必要なことをみんなに的確に伝えていく練習にもなっています。今日は突然の訓練で驚かせてしまったかもしれないけど、落ち着いて行動することが出来ていてよかったと思います!」と話をすると真剣な表情で聞いてくれた子どもたちでした。

今後も災害避難訓練を定期的に実施していきます。

 

避難訓練はここで終了。

第二避難場所である『まちの広場』には、厳しい寒さであるからこその光景が見られました。

『霜柱』が立っていました!

避難訓練での真剣な表情から「えーすごい!ざくざくしてる!!」と笑顔で嬉しそうに霜柱をザクザクっと踏み、楽しむ子どもたち♪

「先生見てみて!」冷たい霜柱を拾って見せてくれます(*^^*)

私の個人的な印象だと小学生の頃学校への通学路でよく霜柱を見つけてザクザクしながら学校へ行っていましたが・・・。

最近は土が身近に無くそういう経験も少なくなってきたなと感じました。

霜柱を触って「うわ!冷たい!!!!」と冷たさにも負けず楽しんでいました♪

さて、今日はイベントがもう一つあります!

そのイベントについては次回のブログでお伝えしていきますね。

 



熊本市東区長嶺の運動・学習療育【放課後等デイサービスQUILL】(クイル)
熊本県熊本市東区長嶺南3ー4ー159
TEL:096-387-4945

関連記事

  1. 12月25日クリスマスパーティ☆part1

  2. 7月9日(木)ペアでの運動遊び♪

  3. 10月24日(土)金峰山登山

  4. 11月18日_放課後等デイサービスQUILL

  5. 2/11 バレンタイン☆お菓子作りをしました!

  6. 6月13日(土)風鈴製作をしました!