7/31(水)広域防災センター

こんにちは。運動指導員の川野です。

夏休み期間はお出かけも多いのですが、7/31(水)は防災について学ぶために熊本市広域防災センターへ行ってきました。

地震や火事にあった場合の注意点を職員の方から説明を聞きました。みんな真剣です!

地震の模擬体験をしました。揺れが大きくなると捕まっているのがやっとです。机の下に入って身を守りました。

台風体験コーナーでは、風速20メートルの風の体験をしました。

立っているのがやっとで目を開けることも難しかったです。私もこどもたちと一緒に体験させていただき、少し息苦しかったなと感じました!

なかなか体験できることではないのでこどもたちも驚きもありましたが、とても良い経験になったようです。

最後に、消防服をお借りして記念写真を撮りました!実際に消防服を着たこどもたちは「服が重たい!」「かっこいい!」等とても嬉しそうでした!みんなカッコイイですね!!

消防車の前でも全員で一緒に記念撮影をさせていただきました!とても良い勉強になりましたね!



熊本市東区長嶺の運動・学習療育【放課後等デイサービスQUILL】(クイル)
熊本県熊本市東区長嶺南3ー4ー159
TEL:096-387-4945

関連記事

  1. 【クイルクラブ】野菜をたくさん食べよう!

  2. ラグビー練習♪~クイルクラブのお兄さんたちと~

  3. 火災避難訓練を実施しました!

  4. 4月6日(月)恐竜公園へ行ってきました★

  5. 8月28日(金)白川水源へお出かけ♪

  6. 10月24日(土)金峰山登山